東京台湾あっちこっち

東京にすむ30代半ば、台湾を好きになりいちから中国語。

永遠の片思い、中国語教室探し!

中国語の勉強を今年はしっかり始めたい。

年始に心に決めながら、家族が体調を崩したりその治療が始まってバタバタしている最近なので実際に始められるのは落ち着いてから、3月とかかなあ、という近況ではあるのですが、ちらほら体験教室にいったりして、中国語教室を探しています。

 

外国へ行くのは楽しいのに全く言葉を習得したいと思ったことのなかった私が、中国語話したい!と思ったのは台湾に出会ってからなのですが、ほんのちょっとかじっただけでも超面白い。そして超絶果てしない気持ちにもなります。母語である日本語を当たり前に操る毎日ですが、いかに多くの語彙の中からその時の自分に添った言葉を選んでいることでしょう。「すごくお腹がすいた」「とてもお腹がすいた」「超お腹がすいた」「本当にお腹がすいた」どれもこれもお腹がすいたの表現力だけれど相手との関係性、場所、口癖その他諸々含め、私は自分の言葉をとても自然に当たり前に選び取っているんだなと気づかされます。

 

さらに日本語は書き言葉も三種類もあって、「私」なのか「わたし」なのか「ワタシ」なのか、どの表記をするかによって読み手に与える印象も全く違う。でもこんなのって感覚的なことで、多少説明することは可能でも、この日本語を母語とする私の感覚は外国語として日本語を勉強する人にはとんでもなく遠い世界なのではないでしょうか。そして同じような果てしなさをこれからの中国語学習で感じるのだろうなあああ!と思うと、果てしない永遠の片思いを始めるような気分です。

外国に住み、外国語でコミュニケーションをしている人は沢山いらっしゃいますが、心底すげえなあって思います。果てしなさに身を置き、終わることのない違いに向き合う。面白いだろうけど、パワーのいる、凄い!

私もちょびっと違いの世界を覗き込もうとしている2018年なのです。

 

NHK中国語講座やラジオで独学の道も考えたのですが、発音!!! 中国語学習にはかかせない、というか他言語学習にはかかせない、発音!!! 皆様ご存知の通り中国語は四声によって意味も変わるし、日本語にはない音も沢山!発音の練習がとっても大事。

実は会社から中国語検定用の講座へ費用の補助も出るので通って準4級を取得したものの、3ヶ月で一冊の教科書をやり、試験に合格するための授業というのは発音やピンインの読み方など超超超サラッとしかやれず、文法の詰め込み、これでは話せるようになる気がしない!ということで、自分で中国語教室に通う、と決めました。

 

にしても中国語教室って東京だと本当に沢山!学校のようになっていなくて、カフェで教えてもらうものまで様々でもうなにがいいのやら分からない!

いい教室、いい先生って?などとネット検索してみても情報ありすぎようわからん!であります。でも結局のところ、先生との相性と自分のやる気よねーーーという所に落ち着く最近。なんせ言葉を勉強したいと思ったことが全くなかったので手探りで。

 

にしても。言葉の勉強は若いうちがいい。というのはごもっとも。耳が若いし、現在36歳ですが、高校生位の英語学習時との記憶力の差に驚きです!毎回新鮮な気持ちではじめましてを伝えたくなる単語があるんですもの!絶対出会ってると分かるのに、全く頭にピンインが浮かばなくて、どうしても「はじめまして」と言いたくなる単語たち!でもね、興味を持った時がタイミング。ゆっくりでもしっかりやってみよう、36歳。です。

 

さて、現時点での候補はみっつ。

①最寄り駅前の中国語教室

会社の通勤時に必ず使う駅前にあります。残念なことにグループレッスンは私のレベルに丁度良さそうな所が今はない、とのこと。いちから始めるグループがあるそうですが、いかんせん私が中途半端にやっているため、それは勿体ないからやるなら個人レッスンがいいのでは?と。先生もしっかりとした経験豊富な感じですがひとつ気になるのは質問した際に「中国語のルールなんです」と一度説明されたこと。いやそうなんだろうけどでも理屈が理解できないとなかなか身に落ちてこない私なのでムムムと唸りましたが、でもね。そういう風にグルッと飲み込んでいかなければ解釈できないことも沢山あるのかな、とも思ったり。

 

②最寄り駅隣の繁華街にある中国語

最寄り駅隣のアットホームな繁華街にある中国語教室。大学生なのかしら、といった感じの先生ではあるものの、ネックの発音はしっかり教えてくれそう。体験教室でも、しっかり私の発音で良くないのはこれとこれ、と指摘してくれました。ここも今だと個人レッスンになるそうな。

ただ、通勤時に途中下車するだけとはいえ、これがなかなかめんどくさいのでは?という懸念あり。

 

③会社の最寄り駅隣の中国語教室

こちらは会社から自宅と反対方向の隣駅近く。ただ会社最寄り駅から歩いても15分位。運動にもいいかもしれません。

ここは中国語学習の教科書を出していたりする先生の所で、実は一番勉強!という感じ漂う所だと思ったのですが、個人レッスンはなかなか高くて、グループレッスンを体験すると当たり前に本当に一からやることになり、ムムムと悩みどころ。

 

と、いう3つの教室を体験してこの中から選んで通ってみようと思っております。お金のかかるこちだから慎重にもなりますが、やってみないと分からない!という気持ちも正直なところ。色々落ち着いた3月辺りには始められたらなあ。

国語学習を始める時の決め手って何なんだろう。初めてのことってのはいくつになってもありますね!

f:id:kodomonoanikito:20180121135134j:plain

文章だけになってしまったので、昨年のお正月に人生初めて行った相撲写真をば。

相撲好き夫婦の結婚式にて、優勝力士・日馬富士を当てたのでその景品のとして次の国技館初場所に行ったのですが、一年経てば私にも日馬富士にも思いもよらないことが起こるものですね、、

 

国技館名物焼き鳥食べたり、外国から言語と脳の研究に来ている人と話したり(たぶん、英語だったので大体の理解ですけども)遠藤の顔抜き写真で楽しんだり、あの楽しかった時からもう一年。はーーーー、時間の過ぎる早さに腰抜かしそう。今年も一年色々あるだろうけれど、楽しくやりたいものですね!