東京台湾あっちこっち

東京にすむ30代半ば、台湾を好きになりいちから中国語。

私の中の尾崎豊

尾崎豊。そう、私の少し上の世代、10代の心の葛藤を歌い、絶大なる支持を受けた歌手ですね。校舎の窓を割り、盗んだバイクで走り出す。鬱屈とした気持ちを吐き出すような曲であります。

 

さて、人生ってとってもままならない。いい事も悪い事も次々に起こる毎日。ヤキモキしたりイライラしたり、落ち込んだり嬉しくなったり、毎日は気持ちの乱気流。あっちゃこっちゃ疲れたりやるせなくなったり、なんだこりゃちくしょうめ!!みたいな気分になる事もまあ、ありますよね。そんな時、私の中の尾崎豊が発動します。

それは、「布団の上でカップラーメンを食べる」。

これが私の最上級の尾崎豊。もっと下の方だと布団を敷きっぱなしで外出する、服を脱ぎ散らかして2日放置する、などがありますが、なんてったって特上の尾崎豊は「布団の上でカップラーメン」これです!

 

と、いいますのも、小さな頃、化学調味料やインスタント食品を食べてはならん!というなかなかに食生活箱入り娘として育てられた私は、今でもインスタント食品を食べる習慣があまりありません。マックもほとんど食べないので1年に2回くらい食べると美味しくてびっくりしますし、冷凍食品もうどん位のもので上手く使うことができません。なので、まず、カップラーメンを食べるのは非常に稀でかつわくわくすることなのてす。母に隠れて、父が食べさせてくれるカップラーメンがものすごく好きでしたし、カップラーメンを作る父は素晴らしく格好良かったです。我が家の法律に背き、子供たちに待っていろと言い放ち、熱湯を注ぎ込む父はこのうえなく大人で自由で我が父ながら惚れ惚れする姿だったものです。

更にもうひとつ、布団の上で物を食べる。これも我が家では御法度。そんなことをしたら恐ろしい鉄拳制裁、鬼の母の激が飛ぶ。あ、でも我が家はそれ以外は割にゆるやかで勉強しなさいと言われたこともないようなのほほーんとした家ではあったんですけど、何故かこの、インスタント食品NO!布団の上で物を食べるNO!というのは鉄則だったんですね。

 

そして人生30何年、この植え付けられた禁忌は、今も根深く私の中にあり、ヤケクソな気分になった時、やるせない時、ムシャクシャした時、この犯してはならないラインを越える、という解放感に浸るのであります。「悪い!私、悪いわ〜!!」とか「関係ねえよ、なんも!!」みたいな気持ちがカップラーメンと共にズルズルズルーーーッと無くなってゆくのです。鬱屈とした複雑なあれやこれやを、与えられたレールを無視して、爆発させる!!!マジ、大人の言いなりになんてならねえからな!とまさに私の中の尾崎豊の爆発!!充分な大人になった今もまだそんなことを考えながらやる、この行為の気持ちよさったらないですよ。

誰の中にもあるこの尾崎豊。きっと皆さんもそれぞれのやり方で尾崎豊を発動してますよね??なかなかに揺れる毎日を乗り切る、一つの方法よねーーー!と思いつつカップラーメンをすすっているGWです。GWなんて関係ねえからな、こちとら!!という気持ちを吸い込んでいます。マジ、うまいっす。

 

くだらなーーい話ですが、皆さんのGWはどんな感じてしょうか?天気もまるで夏のよう、いい休み日和ですね。

こちらは、相変わらずオンライン中国語は先生と大笑いしながらレッスンが進んでおります。私のオーバーリアクションにも拍車がかかり、先生に笑われながら真剣にやっております。先日は赤ベコのようなわたしの首の動きが面白かったようで恥ずかし恥ずかし、全身使っての中国語学習。先生は盛大に褒めてくれるのでイキイキのびのびやってます。自分に合う先生ってすごーーーくありがたいですね!

 

f:id:kodomonoanikito:20180501184611j:plain

今月2回の渡韓はさすがに諦め、今月末の釜山のママ訪問に絞り込みました。珍道中間違いなし、飲んだくれること間違いなし!この模様は来月にお届けできるかと思います。ソウルよりもプサンの、土地感溢れる感じが大好きです。それを楽しみに、私は尾崎豊を発動させながらGWも働いておりますよーー!皆様、良いGWを!

 

 

 

クラウド・ルー!

昨日の先行発売で、11月の赤坂ブリッツライブのチケットが取れました〜!うえーーい!うわーい!やったーい!久しぶりに10時の発売に合わせてチケットぴあのサイトにアクセスしまくる、というのをやりましたよ。思い出すわ、高校生の頃友達と公衆電話でかけまくったことがあったなあ、、、取れなかったよなあ、、、あれは、、山崎まさよし真心ブラザーズ?懐かしいわ!!とか思い出しながら。でも今回は取れたもんね〜!
 
初・生クラウド・ルー!楽しみだ〜〜。もういっちょ言っちゃお、楽しみだ〜!
発売前日には「幾分之幾」日本語訳ありのMVも公開になりましたよね!

盧廣仲 クラウド・ルー【幾分之幾】日本語訳詞付き Official Music Video


この公式の日本語訳も、もちろんいいのですが、でも、私はファンの方が訳されたものを読んで、そちらの方がお気に入り。なんというか、受け取る側の余白が多く、味わいのある訳だったんですよね。
ぜひ、皆さんも調べてみて下さい。そして、気になったならライブにゆこうじゃありませんか!
ご一緒しませんこと?なぜなら私は一人参加ですから!!
一人てライブなんて昔は寂しくて考えられなかったけど、全然楽しみが勝ってるな!
と、いう、クラウド・ルーのライブチケットが取れて、楽しみで仕方ないというだけの今日のブログです。だって、だって、楽しみなんだもーーーーん!生きてくための糧にしよーっと。

四声の迷子でこんにちは

耳。耳よ。私の耳よ。なぜにどうして聞き分けられんかね、四声。

上がってるのか下がってるのか、分からなくなってまいりまして、ええ、これはもう迷路です。迷路ですよ 。音感?もはや音感なんじゃあないかしら、とすら思いますね。メロディの聞き分け、メロディを耳コピする、その感度。

はーーーーー、コツコツやってりゃできるのかしらん。

四声対策のため、身振り手振りも大きくなりまして、ええ、先生に笑われましたけども、こちとら必死なのでね、えいやあ!とばかりに画面からフレームアウトしてるかもくらいの大袈裟なアクションで発音に挑む授業。ある意味愉快。先生何度も笑う、私超真剣。

次回からは本格的に会話になっていきますよーー。とのこと。先生〜、私はまだ四声の聞き分けもメロディに乗ることもこんがらがってるよう!

 

国語学習の大海原に乗り出したつもりが、出港してみたら港がえらいこと入り組みまくり、さらに浅瀬続きの岩場で外海に出るまでに右往左往!そんな気分です。外海遠いわーーー。えらいこっちゃ!四声という名の潮の流れを上手く見つけられますように!先生のお導きはさしずめ北斗七星ですな。

いつかこのブログでHSK何級になりましたーー!とか報告出来るように、こんな浅瀬でジタバタしてたのが嘘みたいに、荒波と格闘してる日々をお伝え出来るように、やったりますがな!フレームアウト上等!全身で四声に向かってやるんだから!バカ!四声のバカ!

 

というような気分になっている、中国語学習再開3週間目です。入り口も見つけられていない、中国語学習者の、愚痴でした。お付き合いありがとうございました。

f:id:kodomonoanikito:20180419205913j:plain

写真は先日釜山出身のママに教えてもらいながら初めて作ったキンパです。とんでもなく豪華なホームパーティが行われまして、殺す気?というほどにチャミスルを飲みました。そんなママの地元・釜山に5月末にお邪魔することになりまして、シラフの時があるんだろうか?と震えているので、旅の準備は肝臓の準備だと肝にめいじているところです。楽しみと恐怖のないまぜになった、ドキドキ。生きてるな、私。

 

てんやーわんやーの毎日ですが、大海原を目指して私は港でもがいております。いつか海で出会えますように。

 

下がりたくなるお年頃 四声の話

東京は雨の日曜日です。皆様いかがお過ごしでしょうか?

あったかいのやら寒いのやら気温がよくわからなくって困ってしまいますね。4月から再開したばかりの中国語学習。平日週二回のオンライン中国語とNHKラジオまいにち中国語の二本立てでやっております。どちらもまずはいちから!発音命でやっている日々。しっかり口を動かして、大きな声で練習していますので、お隣さんやご近所さんに「あそこんち、変な音がしてくんな!」と思われている可能性は大ですけれど。

オンライン中国語の先生はやっぱり明るくしっかりと教えてくれているので、私はのびのびとやっています。が!やっぱり日本語にはない発音の多い中国語、難しい~。画面越しの先生の口の動きをかぶりつくように見つめ、真似しては繰り返す、です。発音そのものの難しさもさることながら、中国語には四声があるもんだから、もう会話文なんててんやわんやですよ。

四声、音の高さの上がり下がりが4つあって、同じ発音でも四声によって意味が全然違ってくる。というのは有名なお話せすよね。1声は高く平ら。2声は低いところから一気に高く。3声は一度低くして少し上げる。4声は高いところから一気に下げる。この4つ。日本語は音の抑揚が少なくてのっぺりとした言語なので、特に2声の上げが足りない事が多いなんて聞きますが、わたくしもそう。そして、4声が大好き。気持ちいいみたいで、すぐに下げたくなってしまいます。いかんいかんと思うのですがいかんせん気持ちがいいみたいでねえ、ついつい下げまくっているのです。

4声の聞き取り、これは何声と何声?なんて問題も苦手!画面に耳がくっつくんじゃないかという位に近寄り、耳をそばだて、元気よく回答し、盛大に間違える!!汗かくってもんですよ。それでも先生は「発音もリスニングもいいですよーー」と褒めてくれるので、直球で受け止めて、謙遜なんて言葉は知らん!とばかりに胸張ってやってます。誉めは全力でもらってやる気を起こす!です。

 

復習復習と発音テキストで練習しています。ちなみに私がつかっているのはこちら。

 

改訂新版 紹文周の中国語発音完全マスター

改訂新版 紹文周の中国語発音完全マスター

 

 いっちばん有名なやつですね。もうこれを何度も繰り返しております。四声組み合わせた単語をダーーーーッと発音していくやつなんて最初の頃はあまりにこんがらがってトランスするんじゃないかしら?と思ったほどの音の洪水に思えましたが、ここのところはようやっと、単語として認識出来てきましたよ。日々これ積み重ね。一歩一歩が道になる。人間だもの。ね?

しかしまあ、抑揚の強い、様々な種類の発音のある中国語はまるで音楽のようですね。四声の動きに合わせて手を動かしながら読んでいるとまるで指揮者のようではないですか!それからそれから、述語やら副詞やら目的語やらそんな言葉達も高校生以来に再会ですよ。あなたたち、何だったっけ? いかに日本語を頭ではなく無意識に使いこなしているのかを実感。第二言語習得するってのは並じゃないですね。

 

ままま、始めたばかりですし、焦ってもうまくはならない発音と向き合いながらの2018年春。職場も新年度、いちからいちから。

中国語を習得した方々の一番苦手な発音てなんなんだろう?rかな、ingかな。違うやつかな。今日は日曜日、お休みなので、復習をして家事をして、これから友達の家でたこ焼きパーティーです。皆様もいい春を!

祝!たまむすび、たまちゃん復帰!!

みなさんラジオって聞いてます?

私はテレビはあるのですがほぼつけておりません。家に居て音が聞きたい時には、ラジオ、音楽、中国語単語音源。この3つであります。

何故こうなったかというと、テレビをつけながら家事をしていると、「えええーーー!!」みたいな声が聞こえると「なになになになに?!」と料理や掃除の手を止めてテレビを見に行ってしまうんですよね。というか、やっぱりテレビは目と耳どっちも使うメディアだなあと思うんです。当たり前ですね。

その点!ラジオは音だけのメディアなので、家事をしているときにかけていても全く手を止める必要がなく、いいんです。ラジオを聞くのに漫画家や職人さんが多いというのもうなづけるってもんですね。

 

そんなラジオ。私はそれこそ各種深夜ラジオ(TBSラジオのジャンクや日本放送オールナイトニッポンなど)もradikoタイムフリーなどで聞いております。そして、平日昼の帯番組で大好きなのがTBSラジオ「たまむすび」なのです!

たまむすびはフリーアナウンサー赤江珠緒さん、たまちゃんがパーソナリティをつとめ、各曜日毎にそれぞれパートナーが。

月曜日はカンニング竹山さん、火曜日は南海キャンディーズ山ちゃん、水曜日は博多華丸大吉の大吉先生、木曜日はピエール瀧さん。パートナーもとっても魅力的ですが、私はなんてたってたまちゃんファンなのです。

赤江珠緒さんといえば、羽鳥慎一さんと朝のニュース番組をやっていた人、という印象だったのですが、たまむすびを聞いてびっくり!なんともサッパリとした、ポンコツ風味凄まじく、適当発言上等!というような、私の中の「女子アナウンサー」というものへの印象をガラリと変えてくれたんです。

昔、リリー・フランキーが「女子アナというのは、一番野心家の女性だ。だって、月給をもらいながらも芸能人でもある、その両方を掴み取りたいんだから」というような事を言っていて、なるほど!と膝をパシン!と叩いたのです。その発言に納得してからというもの、女子アナといえば野心家で女子の中の女子、と畏れておったのですが、このたまむすびを聞いてたまちゃんを知り、こんな女子アナが居るなんて!と衝撃を受けたのです。

だってたまちゃんはピエール瀧さんに「たまちゃんは、坊主頭の中学生!」といわしめる女子アナなんですもの。そんな赤江のたまちゃんは出産のため一年の産休に入っておりました。が、この4月からたまむすびに復帰されて、私はウキウキしながら毎日聞いておるのです!各パートナーに変わんないねーーーと言われつつ、明るくのほほんとした雰囲気の放送に、ついついニコニコしながらタイムフリーで聞いている日々です。

なんともいえず、のほほんとする、明るい気分になる、お昼にぴったりなたまむすび。私のおすすめラジオです。各パートナーとのやりとりも各曜日毎に色合いがあって非常に楽しいですよーー。しかし!たまちゃん復帰嬉しいなあ!

f:id:kodomonoanikito:20180405185320j:plain

そんな、私のなんでもねえ、ただただたまちゃんおかえりーという、そんなブログでありました、本日は。